「夏に咳が出始めるとそれは夏風邪の症状なのかな?」

夏になると流行り始める「夏風邪」
夏風邪の特徴の1つに咳の症状が現れます。

さらに、夏風邪は厄介なことに風邪が長引きという症状があります。

一度かかるとなかなか治りづらい。
つまり、咳も長引き苦しめられることになります。

この記事では、夏に咳が出始めた時の治し方と
夏風邪の予防をご紹介していきます。

しっかり、夏風邪予防をして風邪を早めに撃退しましょう!

スポンサーリンク

夏風邪で咳が出る原因について

まずは、夏風邪で咳が出る原因いついて見ていきます。

夏風邪にはいくつかのウイルスが存在し、
それらウイルスの感染によって、その症状も異なってきます。

咳の症状を引き起こすウイルスは、「アデノウイルス」と呼ばれる
一般的に風邪症候群にあたるもので最も激しい咳を起こすようです。

激しい咳を引き起こすアデノウイルスの症状について

スポンサーリンク

アデノウイルスに感染した時の主な症状として、
「高熱」「咽頭炎」「結膜炎」が挙げられています。

それに加えて、激しい咳も引き起こすため、
早めの治療を行わなければずるずる長引くだけで苦しさが倍増してしまいます。

また、夏場に流行するアデノウイルスが原因で発症する
「プール熱(咽頭結膜熱)」と呼ばれる病気もあります。

アデノウイルスの主な感染経路と対策について

アデノウイルスの主な感染経路は3つ挙げられます。
合わせて、感染しないための対策もご紹介しておきます。

飛沫感染

感染者が咳やくしゃみをしてウイルスが飛沫することで感染する経路。
対策は、感染者、つまり夏風邪にかかった人、具合の悪そうな人と会う時は
必ずマスクの着用をしましょう。

接触感染

感染者が使用していた物などを介して感染する経路。
対策は、感染者が使用していた物、例えばタオルなどを共有するだけでも
感染してしまう恐れがあります。また、飲み物も同じものを飲まないようにしましょう。

プールに入水時

プール熱(咽頭結膜熱)はプール入水時に感染しやすい病気です。
プールの塩素濃度が不十分などの理由から感染するようです。

アデノウイルスで感染が多い経路はこのプール入水時のようです。
夏場、プールに行く機会が多いかと思いますが、十分気をつけましょう。

対策として、プールから出る時は、しっかり身体を洗い、手洗いうがいと
目を洗いましょう。粘膜を介してウイルスは侵入してくるため、
目を洗うというのはとても大切です。

また、「次亜塩素酸ナトリウム」でしっかり消毒しておきましょう。

夏風邪で咳が出始めた時の治し方について

アデノウイルスは感染力が非常に強いウイルスであるため、
夏風邪の症状が現れたらすぐに対処した方がよいでしょう。

しかし、アデノウイルスには特効薬がないと言われています。
そのため、病院で処方される薬を服用するか自然治癒に任せる他方法がありません。

ここでは、自然治癒に効果的な3つの咳が出始めた時の治し方
についてご紹介していきます。

咳が出始めた時の治し方 栄養のある食事を摂る

夏風邪を引き起こすと免疫力や体力が低下してしまいます。

さらに、食欲不振に陥る症状も見られるため、
十分な栄養を摂取することが困難になります。

食事が十分に摂取できず、免疫力がどんどん低下して治りが遅くなる。
これが、夏風邪が長引く原因でもありますが、
栄養を摂らなければ治るものもなおらないため食事は摂るようにしましょう。

食事の中でも、下記の免疫力を向上させる栄養成分を摂ることが有効です。

・ビタミンC
・ビタミンA
・ビタミンB6
・ビタミンE
・亜鉛
・セレン

食事を摂る際の注意点として、
アデノウイルスに感染すると喉の痛みがひどくなります。

そのため、刺激物、消化に悪いものの食事は避けるようにしましょう。
かえって、症状を悪化させる恐れがあります。

咳が出始めた時の治し方 睡眠をしっかり取る

睡眠時間が短いと免疫力が低下するということが判明しており、
風邪の時は特に睡眠をしっかり取るようにしましょう。

睡眠を取ることで自律神経のバランスが整えられ、
リラックス効果とともに免疫力が向上します。

自然治癒の中で最も有効な方法です。

スポンサーリンク

1点注意点として、寝る3時間前に食事は摂らないようにしましょう。

胃がまだ消化中に寝ると睡眠の質も低下してしまうため、
消化される3時間前までには食事を済ませておきましょう。

咳が出始めた時の治し方 水分補給をしっかり取る

夏風邪時、汗をかきやすくなり、腹痛で下痢を起こした時
水分を排出してしまうため、脱水症状を引き起こします。

水分とともに塩分まで奪われてしまうため、水分をこまめに取りつつ、
経口補水液などの電解質を含む飲み物を摂取すると有効だと言われています。

夏風邪(アデノウイルス)の予防について

アデノウイルスの感染を未然の防ぐための予防策として、
改めて下記にまとめておきます。

アデノウイルスの予防 マスクの着用

感染者に接触する場合、飛沫感染の恐れがあります。
しっかりマスクの着用を忘れずに。

アデノウイルスの予防 手洗い・うがい

感染者と接触した手や身体の一部からさらに
自身の粘膜を通して、体内に侵入する感染経路があります。

手洗い・うがいをしっかり行いましょう。
外から帰ってきたら手洗い・うがいを心掛ければ感染リスクを予防できます。

アデノウイルスの予防 消毒をしっかりと

プール入水時に最もアデノウイルス感染リスクが高まります。

プール自体塩素濃度管理がなされていますが、
プールが出た時は、身体を洗い、目も洗い、
次亜塩素酸ナトリウムを使って消毒することがセルフケアにつながります。

夏に咳が出始めた時の咳の治し方と夏風邪の予防をご紹介 まとめ

夏に咳が出始めた時の咳の治し方と夏風邪の予防をご紹介してきました。

アデノウイルスは、感染力が非常に高く、潜伏期間も長いため、
早めの対策としっかりとした予防が大切です。

特に子供に発症しやすいウイルスでもあるため、
子供の健康を守るためにも、ご紹介してきた治療法や予防を取り入れていきましょう。

夏の楽しい時間を風邪なんかに奪われないように、
しっかり健康管理を行っていきましょう!

スポンサーリンク