佐原の大祭2019日程、歴史、見どころ、アクセス方法、駐車場を紹介

スポンサーリンク

千葉県は佐原の市街地にて執り行われる秋の大祭「佐原の大祭(さわらのたいさい)」

2016年12月に「ユネスコ世界無形文化遺産」にも登録された、
佐原の大祭を代表する「佐原の山車行事」は圧巻!

このブログでは、佐原の大祭に参加予定の方に、
日程やスケジュール、歴史、見どころ、アクセス方法、駐車場をご紹介していきます!

ぜひ、事前情報の収集にお役立ていただければ幸いです。

スポンサーリンク

佐原の大祭2019 日程・スケジュール

2119Rさん(@a21k19i)がシェアした投稿

まず初めに、佐原の大祭2019の日程・スケジュールについてです。

夏と秋に開催される佐原の大祭は、秋祭りの方だと
2019年10月11日(金曜日)~10月13日(日曜日) となっています。
※毎年、10月第2土曜日を中日とする金曜、土曜、日曜日

平日と土日に開催されるため、参加しやすい日取りになっていると思いますので、
足を運んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

佐原の大祭2019 歴史

次に、佐原の大祭の歴史についてです。

この佐原の大祭は、川越氷川祭、常陸國總社宮大祭とともに
関東三大山車祭りの一つと称され、約300年もの歴史があるとされています。

日本三大囃子「佐原囃子」の音を町中に響かせながら、小江戸と呼ばれる町並み(国選定 伝統的建造物群保存地区)の中を家々の軒先をかすめながら進むさまは風情たっぷりで、江戸時代の情景を彷彿とさせる。

自慢の山車は、総欅造りの本体に関東彫りの重厚な彫刻が飾り付けられ、上部には江戸・明治期の名人人形師によって制作された高さ4mにも及ぶ大人形などが飾られている。
八坂神社祇園祭である7月の夏祭りは、小野川をはさんで東側一帯(本宿地区)を10台の山車が曳き廻される。
一方、諏訪神社秋祭りである10月の秋祭りは、小野川の西側一帯(新宿地区)を14台の山車が曳き廻される。
「水郷佐原山車会館」では、夏祭りと秋祭りの山車が1台ずつ交替で2台展示されている。

佐原の大祭2019 見どころ

スポンサーリンク

では早速、佐原の大祭の見どころについてです。

見どころはなんと言っても山車行事!
夏祭りよりも多い、15台もの豪華絢爛な山車を見ることができます。

山車行事で見られる、総重量4tにもなる山車を動かす「曳き廻し」は圧巻!

曳き廻しの中でも、「曲曳き」と呼ばれる
技を競い見せ場を作る特別な曳き廻しが最大の見どころです!

この曲曳きにも、「のの字廻し」「そろばん曳き」「小判廻し」
3つの方法がありますので、それぞれをご紹介していきます。

のの字廻し

のの字廻しは、見ての通り、2本の丸太(てこと呼ばれる)を使って、
字の「の」を描くように山車を回転させる曲曳き。

山車には数十人の祭人が山車を補助し、
丸太は1人1人担いで廻しているのが分かります。

非常に困難な山車行事であるのが動画からもわかりますね。

秋祭りの見どころは、山車行事に加えて、
提灯の明かりに揺られて山車が曳き廻されるのも見どころの1つです。

そろばん曳き

そろばん曳きは、前後に山車を曳き、所定の位置まで曳いたら
急停止させ、またさらに反対方向へ曳く、これを数往復させる曲曳き。

非常に危険を伴う曳き廻しであることから、
一歩間違えたらご破算になるので、そろばん曳きと呼ばれているようです。

小判廻し

小判の形に見立てて山車を回転させることから
「小判廻し」と呼ばれるようになったようです。

回転させるスピードは、その他曲曳きの中で最も早い印象を持ちます。
道路が狭い佐原で器用に山車を曳き廻す姿にも圧巻です。

佐原の大祭2019 会場

続いては、佐原の大祭の会場についてです。

会場となるのは、千葉県香取市(旧佐原市)佐原の市街地で行われ、
15台もの山車が佐原の街を曳き廻します。

スポンサーリンク

佐原の大祭2019 アクセス・行き方

佐原の大祭が行われる最寄り駅「佐原駅」までの
アクセス方法、行き方についてです。

電車を利用したアクセス・行き方

■千葉駅からお越しの方 所要時間は約1時間弱

JR成田線利用で1本

■新宿駅からお越しの方 所要時間は約3時間弱

新宿駅
↓ JR山手線利用
日暮里駅
↓ 京成本線快特利用
京成成田駅
↓ JR成田線利用
佐原駅

■横浜駅からお越しの方 所要時間は約2時間30分

横浜駅
↓ JR横須賀線利用
千葉駅
↓ JR成田線利用
佐原駅

車を利用したアクセス・行き方

東関東自動車道を利用して

■佐原香取ICから10分

■大栄ICから20分

佐原の大祭で利用したい駐車場・パーキングの場所について

車で来られる方が最も気になるのが駐車場・パーキングではないでしょうか?
佐原駅周辺の駐車場・パーキングについてもご紹介しておきます。

利根川河川敷臨時駐車場

【場所】千葉県香取市佐原粉名口
【料金】無料
【時間】午前9時30分~午後9時まで
【台数】約1,000台

佐原の大祭が開催される期間中に
臨時で解放される駐車場。

収容台数も1,000台と広いため、こちらを利用すれば
問題はないと思いますが、万が一満車の場合も考慮して、
臨時駐車場以外の駐車場もご紹介しておきます。

佐原駅北駐車場

【場所】千葉県香取市佐原イ224-1
【料金】300円/1日1回
【時間】24時間営業
【台数】220台

佐原駅から北に位置する駐車場。
収容台数も多く、駅からも近いため使い勝手がいい駐車場です。

きめらパーキング

【場所】千葉県香取市佐原イ1720-1
【料金】550円/1日1回
【時間】8:30~17:00
【台数】29台

その他駐車場よりも閉まるのが早く、
収容台数も少ないためあまりおススメはできませんが、
万が一、その他駐車場に空きがなかった場合に備えて
駐車場リストに入れておいてもよいと思います。

まとめ

佐原の大祭の日程、歴史、見どころ、アクセス方法、駐車場をご紹介してきました。

1,000台もの収容可能な臨時の駐車場も完備され、
日取りも平日と土日、両方開催されるため、平日休みの方でも
参加しやすい日程になっていると思います。

秋祭りの中で、豪華絢爛な山車行事が見れるのも
関東ではなかなかないため、足を運んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク