佐原の大祭2019の出店、屋台、露店の場所、開店時間は?食べ物も紹介

スポンサーリンク

千葉県香取市佐原で開催される2016年12月に「ユネスコ世界無形文化遺産」にも登録された、
関東三大山車祭りの一つ「佐原の大祭」

山車行事が一番の見どころですが、
お祭りと言ったら「出店」!と答える方も多いのではないでしょうか。

このブログでは、佐原の大祭に参加予定の方に、
出店、屋台、露店の場所や開店時間、閉店時間、食べ物をご紹介していきます!

佐原の大祭の出店が気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

佐原の大祭2019の出店、屋台の数、規模について

まず最初に、佐原の大祭の出店、屋台の数、規模についてです。

佐原の大祭の出店は、毎年多くのお店が出店され、
その数なんと数百軒にものぼります。

街の中心部では「佐原の大祭おまつりステージ」など、
食べ物以外のイベント、催しも開催され、多くの観光客を魅了しています。

スポンサーリンク

佐原の大祭2019の出店、屋台の食べ物について

そんな佐原の大祭の出店、屋台ですが、
気になる食べ物は何があるのでしょうか。

佐原の有名グルメと合わせてご紹介いたします。

すずめ焼き

すずめ焼きと呼ばれるグルメが佐原にはあります。

すずめ焼きと聞いて、鳥のスズメを連想しそうですが、
実は川魚を使った伝統的な小鮒の佃煮をすずめ焼きと呼ぶようです。

佐原ではとても有名なグルメですが、
一般的には珍しい料理にあたると思いますので、
見かけたら食べてみてはいかがでしょうか。

芋ようかん

meiさん(@horirin_n)がシェアした投稿

佐原の特産品にも指定されるさつま芋を使った芋ようかん。
最近では、さつまいも菓子専門店が佐原にオープンし、活気づいています。

さつまいも一大産地の佐原で焼きたて、作り立てさつまいも料理を
食べてみてはいかがでしょうか。

干し芋大福

一般的な大福は普段口にしたことはあるかと思いますが、
干し芋を使った大福はなかなか見かけないと思います。

佐原の特産品であるさつまいもをふんだんに使って
作られるグルメはまだまだたくさんあります。

佐原の大祭、街並みを楽しみながら、
干し芋大福の名店で今までにない「芋」の味に舌鼓を打つのも
楽しみの1つです。

黒切り蕎麦

「黒切り蕎麦」と呼ばれる佐原グルメがあります。

黒い蕎麦の正体は「昆布」。
蕎麦に昆布粉を混ぜてあり、そば打ちすることで黒くなっているようです。

見た目のインパクトもさることながら、
コシ、弾力があり、やや硬めの面で美味しいお蕎麦です。

佐原の大祭2019の出店、屋台の場所について

スポンサーリンク

それでは次に、佐原の大祭の出店、屋台の場所についてです。

佐原の大祭の出店、屋台の場所は、下記特設広場にて
出店や販売コーナーが設けられています。

・おまつりステージ広場
・ふるさと産品広場
・にぎわい広場 小江戸茶屋
・わくわく大休憩広場
・小江戸かなえ広場

特におまつりステージ広場は、ステージが設けられ
大いに盛り上がれること間違いなし!

特設広場と出店、屋台の場所を地図に作成しましたので、
参考にしてみてください。

佐原の大祭2019の出店、屋台の開店時間、閉店時間について

それでは最後に、佐原の大祭の出店、屋台の開店時間、閉店時間についてです。

出店、屋台の開店時間は10時から開いているお店が多いようですが、
すべての出店が10時からという訳ではないようです。

そして、閉店時間は、初日にあたる10月14日(土)は、
遅い出店で22時まで開いている場合がありますが、
最終日の15日(日)は、片付けの関係で20時~21時に閉まるのがほとんどのようです。

 

まとめ

佐原の大祭の出店、屋台、露店の場所や食べ物、
開店時間、閉店時間などの情報をご紹介してきました。

佐原の大祭の山車行事も大きな見どころですが、
お祭りといえば出店ですので、佐原を代表するグルメに触れるのも、お祭りの醍醐味の1つです。

ぜひ、佐原の大祭にお越しの際は、佐原名物「さつまいも」グルメや出店をお楽しみください。

スポンサーリンク