スポンサーリンク

・長崎ランタンフェスティバルに遊びに行ってみたい!
・長崎ランタンフェスティバルの見どころや開催期間、アクセス方法など情報が知りたい!

2月に開催される長崎が誇るイベント「長崎ランタンフェスティバル」

最近では様々な広告でも見かけるようになった長崎ランタンフェスティバルですが、
県外からも多くの来場者が訪れる人気のお祭りです。

そんな長崎ランタンフェスティバルに遊びに行きたいと考えている方を対象に、
このブログでは、長崎ランタンフェスティバルの開催期間や会場、アクセス方法、お土産までご紹介していきます!

長崎へ旅行の計画を立てている方は、ぜひ事前情報として参考にお役立ていただければ幸いです。

スポンサーリンク

長崎ランタンフェスティバル2019 日程・タイムスケジュール

それではまず、長崎ランタンフェスティバル2019の日程・タイムスケジュールについてです。

長崎ランタンフェスティバル2019の開催は、2018年2月16日(金)~3月4日(日)まで開催されます。

この開催期間に長崎では、パレードを始め、ランタンの点灯式やチャイナダンス、
中国雑技など様々なイベント、行事が執り行われます。

ランタンを観覧するだけでなく、見世物もたくさん出ますので、かなりの見応えありです!

ランタンの点灯時間は、17:00~22:00となっていますので、
夕方以降になるとランタンの優しい灯りが長崎の街を包み込む、非常に幻想的な空間を味わうことができます。

昨年2017年の来場者数は、なんと約94万人以上もの人が訪れたようです!
そんな長崎ランタンフェスティバルの開催場所を次に見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

長崎ランタンフェスティバル2019 開催場所、会場

長崎ランタンフェスティバル2019の開催場所、会場はいくつかに分かれており、

・新地中華街(しんちちゅうかがい)会場
・中央公園会場
・唐人屋敷(とうじんやしき)会場
・興福寺(こうふくじ)
・鍛冶市(かじいち)会場
・浜んまち会場
・孔子廟(こうしびょう)会場

メイン会場となるのが「新地中華街会場」
新地中華街会場で「春節礼祭点灯式」が執り行われ、ステージイベントも開催されます。

各会場でランタン、提灯を見ることができますが、
迫力ある様々なランタン、提灯を見ることが出来るのも新地中華街になりますので、

まず最初に新地中華街へ向かうのもよいかもしれません。

それぞれの会場のアクセス方法、行き方について次にご紹介していきます。

スポンサーリンク

長崎ランタンフェスティバル2019 アクセス・行き方

長崎ランタンフェスティバル2019の会場となる場所へのアクセス・行き方についてです。

長崎は道が狭いので、車でお越しの方は、長崎駅で駐車してから
路面電車、もしくはバスを使って、長崎ランタンフェスティバルの中心へ向かわれることをおススメします。

もしかしたら駐車場が埋まっている可能性もありますので、
安全を取って、電車、バス、徒歩を移動手段を強くおススメします。

ですので、長崎駅から路面電車、バスを使っての各会場への行き方をご紹介していきます。

新地中華街(しんちちゅうかがい)へのアクセス・行き方

【住所】長崎県長崎市新地町10?13

長崎駅から歩いてでも行けますが、ちょっと距離がありますので、
新地中華街まで長崎駅から路面電車を使ってアクセスした方が行きやすいです。

ただ、長崎ランタンフェスティバルの開催期間中は路面電車の利用状況は混み、
1回目では「乗れない」ことも考えられます。

そのため、根性がある人は、歩きで長崎の街並みを散策しながら行かれるのもよいかと思います。

中央公園へのアクセス・行き方

【住所】長崎県長崎市賑町5-100

中央公園までも路面電車を使っていく方法がおススメですが、
長崎駅から徒歩でも13分程度で着いてしまう場所に公園はあります。

旅行で荷物を長崎駅のコインロッカーにおいて出かける方も多いかと思いますが、
徒歩だと荷物を置いてすぐにたどり着けるのでおススメです。

唐人屋敷(とうじんやしき)へのアクセス・行き方

【住所】長崎県長崎市館内町14

長崎新地中華街より少し奥に進んだ場所にある唐人屋敷(とうじんやしき)

アクセス方法も新地中華街と同様に路面電車で「築町」まで乗り、
その後は徒歩で10分程度でしょうか。歩いた先に会場はあります。

新地中華街よりも中国文化が濃く、長崎にこんな場所があったのか、と驚かされるかもしれません。

興福寺(こうふくじ)へのアクセス・行き方

【住所】長崎県長崎市寺町4-32

路面電車でアクセスする場合、「公会堂前」下車、徒歩10分程度。
車がある人は車でアクセスした方がよいかもしれません。

ただ、公会堂前から新地中華街まで歩いて行ける距離にあるので、
全て路面電車、徒歩を使ったアクセス方法でもさほど疲れは起きないと思います。

鍛冶市(かじいち)へのアクセス・行き方

【住所】長崎県長崎市鍛冶市

鍛冶市周辺までのアクセス方法を記載いたします。

長崎の繁華街「思案橋駅」下車すればすぐに鍛冶市があります。
お土産や買い物もこの鍛冶市で行えば、長崎名産のお土産をゲットすることができます。

浜んまちへのアクセス・行き方

【住所】長崎県長崎市浜町

「浜んまち」と呼ばれていますが、浜町アーケードの総称のようなもの。

昔は長崎の出かけ先と言えば、浜町アーケードでしたが、現在は夢彩都、長崎駅など
魅力ある場所が点在しはじめましたので、中々出かける人も少なくなりつつあります。

孔子廟(こうしびょう)へのアクセス・行き方

【住所】長崎県長崎市大浦町10-36

路面電車でアクセスするのがおススメですが、1度乗り換えを行いますので、
行き方には十分お気を付けください。

築町下車後、石橋駅行きに乗り換え石橋駅下車後、徒歩数分の場所に孔子廟はあります。

長崎ランタンフェスティバル2019 お土産

それでは次に、長崎ランタンフェスティバル2019に参加したらぜひゲットして欲しいお土産をご紹介していきます!

長崎には美味しいグルメ、食べ物がたくさんあります。
お土産に買って帰ると喜ばれる品物もたくさんありますので、いくつかご紹介したいと思います。

長崎ランタンフェスティバルにお越しの際は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

長崎カステラ

RUMIさん(@foodlover.rumi)がシェアした投稿

長崎と言えば「長崎カステラ」ですよね。

長崎へ旅行に行かれた際は、ぜひお土産にも、家庭用にも買って帰りたいお土産です。

おススメは福砂屋のカステラ。

カステラのギフト用から、プチカステラ、キューブカステラなどなど
様々な形、可愛らしいラッピング、価格帯のカステラが売られているので、お目当てのカステラが見つかるはず。

手作り最中

Minekoさん(@jiro2006)がシェアした投稿

カステラといえば「福砂屋」がおススメですが、

その福砂屋から発売する「手作り最中」もおススメです!
むしろカステラ以上に手作り最中の方が美味しいと個人的には感じています。

福砂屋へ行かれた際は、カステラと手作り最中を手に取ってみてはいかがでしょうか。

桃カステラ

ymm66さん(@h_yamamu)がシェアした投稿

期間限定にはなりますが、カステラでも「桃カステラ」って聞いたことはありますか?

砂糖菓子で作った桃をカステラに乗せ、カステラとの相性が抜群!
一度食べると病みつきになる昔から伝わるお菓子です。

長崎ちゃんぽん

アーヤさん(@waaaaku0721)がシェアした投稿

カステラに次いで長崎の有名なグルメと言えば「長崎ちゃんぽん」

長崎に来られたら、必ずガイドブックなどにも掲載され、食べたくなるグルメです。
持ち帰り出来るお土産品もありますので、長崎ちゃんぽんの有名店で購入されてみてはいかがでしょうか。

長崎皿うどん

MARIEさん(@marie.328)がシェアした投稿

長崎ちゃんぽんと同じく有名なグルメと言えば「長崎皿うどん」

長崎ちゃんぽんか長崎皿うどんか、どちらが好きかと言われ悩む人も多いのではないでしょうか。

それぞれ美味しさや独特の風味も異なりますので、食べ比べてみて、
長崎のグルメ、食べ物に舌鼓を打ってみてくださいね。

長崎ランタンフェスティバルの開催期間、会場場所、時間、アクセス、お土産 まとめ

長崎ランタンフェスティバルの開催期間、会場場所、時間、アクセス、お土産についてご紹介してきました。

長崎ランタンフェスティバルの開催期間は2週間以上と長期間行われるお祭りですので、旅行の計画も立てやすいと思います。

また、長崎ランタンフェスティバルだけでなく、長崎のおススメスポットやハウステンボスなど
有名名所も一緒に周れる余裕もありますので、ゆっくり旅行の計画を立ててみてはいかがでしょうか。

長崎の美味しいグルメ、おススメお土産もご紹介してきましたので、
長崎に来られる際は、ぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。

スポンサーリンク